7月が瞬きの間に終わろうとしてますね、こんにちは藤咲です。
すっかりご無沙汰していたSNS投稿イラストのまとめコーナー回でございます。

さ…最後のまとめが2024年6~8月分だったにゃ

確かに初期より投稿頻度は減ってたけど、いやぁまとめ忘れてたね…
随分と間が空いてしまいましたが、あまり長くなってもいけないので変わらず10枚単位で記事にしていきますよ。
それではいってみましょう!
投稿イラスト
①2024年9月5日 初案件の準備を進めてた話

現在も連載させて頂いてる、株式会社マイステップ様の案件準備を始めた頃ですね。
この時はまだ液晶タブレットを買う前だったのがよくわかります。
兄から「なんでお前、ペンタブ横に置いてんの……?よく描けるな」と引かれた独特すぎるスタイル。
液タブになった今もそれで描いてます。
連載中の漫画はコチラ▼
液晶タブレットを買った記事はコチラ▼
②2024年9月12日 小説紹介記事の作成予告をした話

イラストレーターだけど、自費制作だけど、小説本も出してるよ!!…というアピール記事を書く告知回でした。
一冊は漫画ですが(笑)
全部で6冊、感慨深いものです。
今のところ初期の2冊分紹介記事が出てます。その他グッズも含め、BOOTHでもご購入頂けますのでよしなに~!
*pixivのアカウントが必要になります
③2024年9月15日 電車の謎解き企画に参加した話

大好きなんですよ、電鉄主催の謎解き旅!
といっても各社を巡ってるわけではなく、同じところを気に入って毎年参加してる感じです。
結婚2年目で夫と行くのも二度目。
2024年度も楽しかったなぁ。
ところでこの探偵帽、めっちゃ可愛く描けたと思いません?
④2024年9月28日 夫の猫現象が恐い話

これ人間でされるとマジで焦ります。何か見えてるの?ってなります。
やや大きく開いた目、ちょい開きの口。──の、まま虚空を見つめる夫。
君は猫か。
あとこれはいつか描いてやると思ってるんですが、唐突にびっくりチキンみたいな声も出すんですよ……どっちも心臓に悪い……。
⑤2024年10月7日 仕事中もこれだけは許して欲しい話

イラスト業と併せて事務のテレワークもしている藤咲。自宅といえど仕事なので合間に家事をするわけにはいきません。
……でもゲリラ豪雨が来たら洗濯物取り込みに行くのくらいは許して欲しい。
自宅で働いててよかったと感じる瞬間です。
⑥2024年10月11日 『らんま1/2』ファンアートを描いた話

最初のアニメは見れてなかったんですが、兄が全巻持っていたので原作は何度も読んでました、『らんま1/2』!
昨年の再アニメ化報道を聞いて懐かしさでいっぱいになりました。これは第一話の放送にあわせて自分の絵柄で描いたものです。
あかねの髪型が特に懐かしい感じ。
「怪我が無くても……」のセリフを思い出します。
⑦2024年10月14日 『僕のヒーローアカデミア』スタンプ告知をした話

『僕のヒーローアカデミア』が期間限定でLINEスタンプ制作を許可するよ~というニュースを聞いて、参戦を告知するために描いたイラストでした。
あれからもうすぐ一年が経とうとしている……や、やばい。まだ完成してない。
主人公のデクが一番髪型難しいのと、大人気キャラであるかっちゃんが藤咲の絵柄で表しにくいのが思いがけないネック。
今回は割愛しますが、描けた順にTwitter(X)へ投稿もしているのでまた見てやってください……制作頑張ります!
⑧2024年10月21日 藤咲家の日常を描いた話

4コマ漫画『嫁と夫の夫婦日記』でありそうな一枚ですね。
特に何をするでもない暇なとき、よくこうやって夫にまとわりついて遊んでます。
まあまあ構ってくれるっていう信頼のもと出来るやつ。
⑨2024年10月27日 結婚後初の選挙があった話

「夫婦でも政治と野球の話は避けろ」なんて言ったりもしますが、我が家はわりと普段から政治について思うところを語り合ったりしてます。
たぶんありがたいことに色んな方向性が近い。
そんなわけで、二人で行ってきた選挙の結果を盛り上がりながら速報で追ってた夜の一場面でした。
自分の推し政党は積極的に国へ伝えていくのがよいですね。選挙への参加、大事。
⑩2024年10月28日 誕生日を迎えた話

去年から風船、ごく限られた箇所にしか飛ばなくなりましたよね……?
なんなら今年は飛びさえしてないと小耳にはさみました。
地味に好きな演出だったし一年に一度の楽しみだったので……
「なければ作ればいいじゃない」の精神で自力で飛ばしました、風船。
塗りもちょっと頑張ってます。
ちなみに現在はヘッダーが変わってるんですよ~。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は9~10月分のまとめとなりました。
もう少しストックはあるので、また近いうちに記事にしたいと思います。
Twitter(X)ではここで拾いきらない細かなネタ等も含めて載せていますので、ぜひアカウント(@fujisaki_04510)の方にも遊びに来てみてくださいね。
ではでは。
藤咲でした。
いいねを押してもらえたり、X(Twitter)等で記事の共有をしてもらえたりすると大変励みになります!
コメントしてみませんか?